興味深い話のまとめ。

人は、同・異を見分ける能力が優れている。だから、違うものを排除してしまう。この能力が高いのは類人だけで、サルやハトは、二者択一じゃなくて、より同じからより異なるへと連続的に変化する。異物を排除してしまうのは人間の本能なのか。

人は錐体細胞に3種類の受容器を持っていて、赤・緑・青の3色を見分けられる。これは色の波長で考えると偏っていて、青や緑の区別はつきにくい。哺乳類が夜行性になり、2色型になってしまった名残で、その代わり桿体細胞が発達した。その後、赤と緑の区別がつくようになった。だからこの2色は見分けられない人が多いのか? ニワトリや金魚・カメは赤・緑・青・紫の4色型で、波長がほぼ均等にわかれている。この赤と緑は、人の赤緑とは別物。

人は、ポジティブな経験に共感出来る生き物。ネガティブな経験への共感は他の動物にも見られるが、ポジティブに共感出来るのは人だけ。


以下、以前チョロっと書いたかもしれないTEDの。
20歳は昔の30歳ではない。20代をどう過ごすかが、その後の人生に大きな影響を与える。すべてを30代のうちにするなんて、難しすぎる。
20代に大切なこと。理想に近づこうとすること。悩んでばかりいないで、自分を高めるために動く。ゆるい繋がりを活かすこと。仕事の半分は公募されない。狭いコミュニティでは何も生まれない。新たな出来事は、友達の友達の友達、みたいな、ゆるい関係から出てくるもの。家族を選ぶこと。良い人に出会ってからではなく、誰とどのようなものを望むか、考えて恋愛すべき。

忘れっぽい人間なので、メモ大事です!