26歳になりました!
平成の次の元号が何になるかが気になっています。ステキなものになったらいいなあ。平成もかなり好きなんですよね。なんだか平成は蛍光色っぽいかんじがします。
浮かれてまたケーキをたべすぎてしまった。甘いものっておいしすぎますネ。
先日スイッチのボクシングゲームを買いました。ちょっとしかやってませんが、とてもおもしろいです。スイッチ大好き。今年はどう森がめちゃくちゃ楽しみです。
ちょっとメンタル不安定ですが、本を読んだり英語をやったりしています。英語マスターしたい気持ちがとても強いです。
宇宙ヤバイ。
万物は原子でできている、というのは嘘。この宇宙にある原子を全部集めても5パーセントにもならない。ニュートリノや星と銀河も超マイノリティ。物質は宇宙のほんの一部にすぎない。残りの正体はまだわかっていないが、暗黒物質と暗黒エネルギーで占められている。
人類が誕生したのって奇跡としか言いようがないなとおもう。ある意味神様が創りだしたといっても間違ってないのかも。
2018まとめ
今年は、遊びまくりました。
まずなんといってもテレビゲームにはまりすぎたこと。
去年の末に(妹マネーで)スイッチを手に入れてから情熱を取り戻し、寝る間を惜しんでゲームをするという経験ができました。そしてついにプレステ4も手に入れました。これからいっぱいやるぞ!
特にゼノブレイドにめちゃくちゃはまってしまい、ゼノブレイドオタクと化しました。常にクロスの幻影を追い続けています。
好きな外国語が増えました。
今年初頭にたまたま見たSKAMの大ファンになり、ノルウェー語のあまりの可愛さに心を惹かれ、外国語を色々見て回るうちにディズニーは多言語だときづいてしまい、COCOの楽曲の虜になりました。
その後映画館まで観に行ってどハマりし、4回もみにいってしまいました。
そもそも二年前、外国語は25才までみたいな文章をみて気になりはじめたんだとおもうのですが、今ではいろんな発音の仕方を考えることを楽しんでいます。今のところわたしは声調言語が好きな傾向があります。とてもかわいい。
海外に一定期間住むことを夢見ていて、ノルウェーに留学したいとおもっていましたが、やはり寒いのが好きじゃないと冬になって実感しました。なので、とりあえず海外旅行がしたい。
世界の情報を知るには英語が必須だと痛切に感じたのと、純粋に英語の可愛さにきづいてしまったのとで、いよいよ英語をマスターしたいとかんがえています。
最近タイ語の可愛さにはまってしまったのでこれからやります。中国語とソックリに聞こえるのだけど、違いがわかる日がはたしてくるのかしら。
仙台に飛行機で行きました。飛行機がめちゃくちゃ怖くて海外に行ける気がしなかったのですが、これで飛行機に乗ることができたのでなんとか行けそうな気がしました。ハイキューだいすきで良かった。やっぱり原画は最高です。ついにアニメシーズン4も決定したのでめちゃくちゃ嬉しいです。来年秋からかな?
それから、ニートの友だちと頻繁に会って喋り倒していました。何時間でも話せてしまう。何がどうなって仲良くなったのかサッパリ覚えてないんですが、友だちってそういうものなんだろうな。不思議だ。会う友だちがいるのは良いことですが、無職なのだけが残念なので来年は社会人として遊びたいです。
障がい者手帳の申請をしたので、その方面でも探していきたいな。普通に就職できるよって言われるし、実際そうかもしれませんが、選択肢を増やすために利用できるものはなんでも使ってやるぞとかんがえています。どこにどう転ぶかわからないので、大事なのはアクションを起こすこと。何もしないと何も起こらない。
趣味がいろいろあって、無職なのに充実した一年をおくってしまいました。大学生みたいだ。もうしわけありません。来年は有職者になります。
初音ミクちゃんありがとうございます。ほぼニコニコ動画を見なくなったので、また新曲にノータッチになってしまいましたが、ミクちゃんはやはり天使です。来年もよろしくおねがい申しあげます。
言語学に夢中です!!
YouTubeで、また素晴らしい発音解説動画を見つけてテンションが上がっています。YouTubeって宝の山です。
昔は、引きこもりはすることないし考えも偏るしで最悪だったかもしれませんが、今は違います。YouTubeには新しい発見が山盛りです。世界中の情報が見つかって、とても楽しい。そろそろがんばって働きます! 海外のことを知るにつれ、自分のことが嫌いじゃなくなってきました。中高生の頃とか、自分はとてつもないブサイクだから生きてるだけで申し訳ないみたいな気がしていましたが、今ではそうは思いません。受け入れられたのかも。それか鬱がよくなってるという可能性もありますが…。
そういえば先日受けたTOEICは510点でした。低い! たしかに私の英語力は低いから正しく結果が出てるな、という感じがしました。TOEICの勉強したら英語力上がるかも、と感じましたので妹にもらった問題集やります。
年末なので久しぶりに図書館に行き、本をたっぷり借りました。タイ語の文法書があんまりなかったので、本屋で探してみます!
私は化粧のことを、日常的に女性に強いられているものだと感じていて、大嫌いで絶対やらないと思っていました。今でもこれは典型的な女性差別だという気持ちは変わっていません。
しかし、LBCのメイクアップ技術に感動して、にわかに興味が湧きました。単に、美しく魅せるというだけじゃなくて、闇深そうな雰囲気やキラキラ王子様オーラ、普通の男子感などが演出できるということにきづいてしまいました。
ドラマの小道具の一種なんだなとおもったんですね。俳優さんみんなハンサムで、役柄も普段(?)と雰囲気が全然違うのに、ドラマでみるとそのキャラにしか見えないんですよね。すごいなって思います。ほかのテレビドラマを見る限りでは単に綺麗にしてるようにしか見えなかったので、今まで気づいていませんでした。単に私の見る目が変わっただけなのかなあ。
スパイダーマンのゲーム面白い!
にわかにPlan君の大ファンになりました。
軽い気持ちで見たタイBLのLBCにどハマりし、その中のmean君とplan君のCPにすっかり心を奪われました。かわいすぎる! なんて可愛いんだろう。特にCan君が本当にめちゃくちゃ可愛くて大好きになりました。あんなに可愛いのに、21歳で身長も178cmあるらしい。信じられない! タイにこんなにステキな少年がいるなんて知りませんでした。どうやらタイではBLドラマが流行っていて、若手俳優の登竜門的な存在になっているらしい。今までヨーロッパ周辺を彷徨っていてアジアはノータッチだったので、かなりビックリしました。
can君のタイ語がめちゃくちゃ可愛くて虜になったので、今タイ語にとりかかっています!
がんばります。
2wishちゃんに夢中でなかなか取り掛かれていないのですが、友達にps4のゲームをたくさん借りたので順番にやりたいと思います!
スマブラめっちゃおもしろい!!! 最高傑作。1人モードも最高だし、非の打ち所がない。DLCも即買いしたのでレックスごっこするの楽しいです。
それとついにプレステを(妹が)買いました!! 妹多忙だからなかなか出来ませんが、楽しみます。
手帳も申請するつもりですが、また前職に戻りたい気持ちが出てきて、一度連絡をとってみようかなと考え中です。そのために、何枚か絵を描こうとおもっていて、描けたら応募しようと。ゼノブレイドの絵を描きたい。ゲームばっかしてないでさっさと動きます!
さいきんは外国っぽい?リアル寄りの絵柄が好きなので、そういうのかけるようになりたい。たまに絵を描いてみると、意外に描けることに驚きます。
イロイロ考えていますが、やっぱり自分が平均よりできることって、コンピューターと絵しかない気がするという結論に…。
ゼノブレイド2週目が終わりました。いやー面白かった!! 次クロスの2週目やろうかと思ったけど、さすがにめんどいから保留しています。タツとリンさんの茶番好きだからまたやりたいんですが。
アルヴィースがウーシアだってわかったし、ヒカリちゃんとメツとアルヴィースをブレイドにしたいですね。神パ。
ところで、1のアニメーションはかなりクオリティ高いと思いました。キャラクターの表情までかなり気を使えてると感じました。アニメーションしだいでどんなものも可愛くみせたり不気味にみせたりすることができると私は信じています。1のキャラのビジュアルに違和感を感じなかったのはアニメーションが良かったことがあると思います。2は造形に頼りすぎていたと。イーラではかなり改善していたけど、もうひと押し欲しいなァ。
今はスマブラを待ってます。ホント楽しみ。
シャドウ来なくてめっちゃ落胆しましたが、ヒカリちゃんかエルマさん使いたいなあーー。
手帳の申請をすることにしました! とりあえずそれまでアルバイトを探してみます。
TOEICを受けました。前回はわからなすぎて途中で意識が朦朧としましたが、今回はかなり楽しめました。何点とれたか楽しみです。ゼノブレイドもひと段落ついたし、また外国語色々楽しみたいです。本もいろいろ読みたい。そういえば、一冊買ったの途中までしか読めてないから読破を目標にしよう。
それから、ゼノのせいでSF欲が高まりまして、スタートレック見たいなーと思っています。
なんていうか、確実に採る気なかったじゃんお前の会社!! と言ってやりたい。おそらく求人が多いことをアピール材料にしている。そのことに気づいたのは、帰って落ち着いてからですね。初期から疑ってはいたんだけど、案の定という。オフィスに空きがなさそうだし、人出も足りてそうなんだよなあ…。せっかく斎藤さんお気にの会社なのにめっちゃ好感度下がってしまった。
やな感じだなあと思った。わざわざスーツで行かせたところが嫌な感じ。
でもそういうのよくあるよね。結構進んだし、障害者雇用で行こうと決められたから良かったとこはありますが。
その辺り、もうちょい早めに見抜けるようになりたいなあ〜、がんばります!
とりあえず手帳取ります。
世の中って良い人いっぱいだけど、日本で社会人になると大多数の人が性格悪くなるの悲しいなあ。やっぱ海外行ってみたいな。日本ってホント生きづらいと思います。私が発達障害センターに通うのは、わたしに似たタイプの人もいるはずだと思うからです。前例を作ってあげたい。そうしたら対策してもらえるかもしれませんし。
ていうか発達障害向けの就職支援センターの存在を教えてもらったからやっぱり行こうかな?
一番悲しかったのは、カウンセラーの方と話していて、短所を聞かれたら作文が書けませんと言うつもりだと言ったら、書けませんじゃなくてこれから勉強するつもりです、みたいな言い方した方が良いと言われたことです。この苦痛が伝わらないのはとても悲しく思います。
健常者って苦手なことにも挑戦しないといけないなんてあまりにも辛すぎませんか? なんでそんなに平均的な人間を生み出そうとするんだろうか。なぜ助け合えないんだろうといつも疑問に思っています。これからAIが発展したら、適材適所に配属してくれるようになるんじゃないかしら、と夢見ています。得意なこと伸ばす方が良いと思うんだけどナ。
発達障害の政治家もっと増やしてほしいな〜〜。人権派の方々よろしく頼みますよ。
会社見学してきました! 変な会社で面白かった。最後に受けたテストが私の好きなタイプだったから盛り上がってしまいました。面接まで進まないと結果は教えてもらえないらしいのですが、かなり人気の会社みたいだから無理なのかも。結構書類でガッツリ落とされるらしいと友達(採用経験あり)が言っていたので、あまり期待しないでおきます。
はじめて会社に見学に行って、かつてないくらい就活が前進しました。それだけであの会社に応募した価値があります。履歴書と職務経歴書ができました! 嬉しいからつい見せびらかしてしまいます。永久保存しておきます。
お辞儀の角度や話し方で人を判断するような会社なら私には確実に合わないので、これからも自然体で行きます。
それと普通に働くのは難しそうなので障害者雇用で行こうという気持ちにかなり傾きました。
今日は一年に数回の晴天らしいです。
そのためか非常に気分が良いです。わたしは今日、自分についての文章を作って人に見せました。かなり自分に酔ってる感じがして、たぶん見返したら死にたくなって消してしまうと思ったので、コピペして封印することにしました。何かの時役に立つかもしれないので。
なんの問題もないしやる気ないだけだと追い出されたらどうしようと思っていたんですが、今のところ大丈夫そうです。良かった。
今度病院に行くので相談してみます!
PRのPがpublicの頭文字だということを昨日知って、その瞬間に突然PRの文章がひらめいたんですよね。そういうことってありますよね。書いた文章って絶対消したくなるのに、作家ってめちゃ心強い! 一生残るんだもんな。
ゼノブレイド無印めっちゃ面白いです! ハマってます。やっぱりゼノブレイドはフィールドが良いですね! 方向音痴ですぐ迷子になるので行き先をネットでめちゃくちゃ調べます。DL版を買ったのですが、過去に借りてプレイしたときのセーブデータが残っていて驚きました。
かなり時間が空いてしまいました。またこまめに書きます。
この間、ずーーっとゲームをやっていました。私ってこんなにゲーム好きだったのね、って驚くほどやりました。ゼノブレイドシリーズにどハマりしています。クロスをやるために、wiiuを出してきて切れかけのコードに絶縁テープを貼って修復しました。不満がモリモリあるゲームではありますが、かなり面白いです。私にとってRPGに最重要なのはストーリーよりマップだなと感じてしまいました。あと少しで100%クリアです。やはり快適すぎるゲームより多少不満があるほうがじわじわハマってしまうのでしょうか?
VC版を買ったので、次はゼノブレイド無印をやる予定です!
就職は結局できていません。なんか思ったのと違ったなあ! わたしには一般的な引きこもり支援は合わなかったらしい。楽しかったから、行かなければ良かったというほどではなかったものの、向こうも片手間だからなかなか難しいですね。また別の就労支援施設の存在を教えてもらったので行ってみようかなあ…。しかしいい加減働いてお金を稼ぎたい。iPadがほしい。
私に作文は一生無理なのかもしれない。長年こうやって日記を書いてきて、明らかに初めより長い文章が書けるようになってきているのに、なぜできないのでしょうか? 何が原因なのかわかりません。過去のトラウマなのか? 発達障害の人は作文苦手な人も多いけれど、なんだか私の症状と似た人がいないみたいで不思議です。私の中の困ってることは作文が出来ないこと、自己アピールが困難なことぐらいなのですが、就活においては致命傷です。
もしかすると、嘘をつくことが出来ないのと関係があるのかもしれない。となると、100%行きたいと感じる会社を探し求めるしかないんだろうなあ。くもんの採点係なら出来るんじゃないかと言われましたが、そのバイトには少し興味があるので、そういうバイトをしながら100%を探し続けるのが正解なのかもしれません。常に好きなことを探求し続けるのが私にとっては正解の生き方なんだろうな、と感じました。周りの人のことはよくわかるのに自分のことってどうしてこんなにわからないんだろうね? 自分のことを一番知ってるのは絶対に本人ではないと、私は確信しています。
言語が相変わらず大好きです。可愛くて仕方ありません。しかし日本語以外どの言語も理解するに至ってないのが残念です。古典日本語にも興味があります。言語大好きなのも作文苦手に拍車をかけているのか? 謎は深まるばかり。