ユーリ最終回まで見ました!! サイコーに面白かった!! フィギュアスケートがますます好きになってしまいました。続きを心待ちにしています!
タイトルがユリオナイスとかかっていると気づいたときの衝撃は忘れられない。私はダブルミーニングを超絶愛しているので、脳汁だらだらドーパミンどばどば止まらなかった。全てがダブルミーニングで出来ていて、表が競技人生、裏テーマが恋愛物語なんですね。愛についてと離れずにそばにいてが一貫したテーマらしく、うまくまとまっていて、とても良く出来た作品だと思いました! Хорошо!!) 久しぶりにアニメが大好きになれて、幸せです。
しかしながらアニメを描くことへの意欲が低下してきて、そろそろ転職しようかしらと考えています。寒くなってきた頃からPMSが悪化してきて、PMS期でないときまで引きずられるように意欲が落ちてしまって、引きごもりがちになってしまいました。
関西に帰りたい気持ちが強くて、自力で一通り出来るところまでなんとか辿り着きたいとがんばってきましたが、ちょっと難しくなってきました。そもそも、この仕事は関西でも出来るけれど東京でやったほうがチャンスに溢れているし間違いなく楽しい。
すごく楽しかったし、自分のことをとんでもないポンコツだと信じて生きてきた私の考えを変えてくれたし、無駄だったとは全く思わないけれど、思い切って辞めどきかなあと考えています。ちょうど一年たったし、当初の予想では半年だと言われていたので、私にしては頑張ったんじゃないかしら。
戻ったら司書になろうと考えていたのですが、やっぱり接客は向いてないと思うし、友だちがいなかったのが問題だっただけで、1人で黙々と仕事をするのは向いてる気がするなど色々悩んでいましたが、自分の中のアスペルガーについて考えているうちに、唐突にプログラミングを勉強したくなってきて、ちょっとプログラマーに憧れてしまった。元々言語に非常に関心があって、英語とロシア語に興味津々だったけど、プログラミング言語も面白いんじゃないかなあと思ってみたり。
センターリスニングの点数が18点だったり聞き取る能力が妙に低いし、考え方も何か周りの人と違うような気がしてたけど、中二病じゃなくて普通に変人だったんだなあ。アスペって人工知能にちょっと似てるように思う。フレーム問題が解決できない節がある、ような気がする。
採血検査の結果、全くの健康体であることが判明し、数々の不調はメンタルの問題以外の何者でもないようです。ついでに鬱気味なのも、発達障害からくる二次障害なのかもね。わりとパニック障害じみているのできちんと治療すべきなのかしら。ひとまずピルを飲み始めることにしたので、自律神経も安定するといいな!
ユーリオンアイスにどハマりしています!! ほんとうに面白い。フィギュアスケートのジャンプも覚えたので、もっと大好きになってしまいました。
自分がアスペルガーだということをとうとう自覚してしまいました! もちろん今までもそんな気はしてたんだけど、あ、私アスペじゃん! と急激に思い至りました。色んなことが腑に落ちました。世の中の人がどういう思考回路なのかたいへん疑問だったのだけど、普通は、考えなくても感覚で生きていけるんだと知りました。自分はギリ診断されないグレーゾーンだと思っていたのだけど、わりと普通にアスペルガーみたいですね。問題行動をさほど起こさなかったから病院を勧められなかっただけみたい。道理でものすごくうるさくて〜の主人公に共感しまくるわけですね! まあ共感出来たってことは軽度なんだろうけど!! 小説も好きだし国語はわりと得意だったんだけどね! なんでかな??
自分がアスペか否か白黒つけたがってるところもアスペっぽいよね! もうわけわかんないですね!!! 考えないのが一番なのはわかってるんだけど、なかなか難しいです。生きていくのってとっても難しいと思いました。
ロシア語と英語を覚えたい!!!
そういえば、書くの忘れてたけれど、先日大ヒット映画君の名は。を観てきました! とっても楽しかった!
まさに今の若い人が求めてる映画だと感激しました。内容がすごく軽くて、感動するんだけど、心を全部持っていかれるほどではなく、観終わった後に、楽しかった! もう一回観たい! と思わせる、遊園地みたいな映画だと思いました。音楽も良いし、テンポが本当に良くて、これは流行るわけだなあと。とにかく楽しいし、友達と遊ぶ時に観るのにピッタリです。なんなら、今週はAちゃんと君の名は。来週はBちゃんCちゃんと君の名は。みたいなスケジュールでも楽しめると思う。そういう映画です。
内容は圧倒的に千と千尋の方が面白いし、大好きなんだけど、とにかく疲れる。私はジブリをテレビで観るだけですごく疲れてしまうので、なかなか映画は観れないところがあるのですが(金ローで耳すまを観て3日ほど放心状態だったのを未だに覚えている)、君の名は。にはそういうのがなくて良いです。グッスリ眠れました。ボーカロイド文化との関連もあるんじゃないかなあと思ったりもしました。ブルーレイ欲しいな〜!
神木くんもradも大好きだから、観に行って良かった!
元々、悔しいから絶対観に行かないぞと思っていたのですが、さつまいもちゃんがめちゃくちゃ観たがっていたことと、トモナシさんの替え歌がたいへん面白かったこと、主題歌が好きで聴きまくっていたことにより、鑑賞が決定しました。もねちゃんの曲が聴きた過ぎてimusicの三ヶ月体験に申し込んだほどでした。映画を観る前からなんでもないやのもねちゃんバージョンを聴きまくっていたのでした。
これだけそろっていて観に行かない理由がないよなあ。
the chocolateを、三種類ほど食べまして、どれもとっっても美味しかったのだけど、特に赤いやつがめっっちゃくちゃ美味しかった!! 今まで食べたチョコの中で一番美味しかったです。世界一のチョコレートなんじゃないかと思ったほどです。誰かにプレゼントしたくなりました。でもチョコ愛好家の知り合いがいないから残念です。ちなみに私はチョコレートとアイスクリームを愛しています。
病院に行ってきた! とっても緊張したけど、なんとか行けて良かったです! もう一ヶ月薬試してみます!!
わたしは元来ネガティブであり、心折れてるのが基本状態で、折れつつもなんとか少しずつがんばってちょっとずつ良くなっていく、形で成長していってるのに、毎月憂鬱に引きずり込まれるのはなかなか辛い。その間全部投げ出してしまいしわ寄せが来てしまう。
今回、難しい仕事に挑戦しようと思ったところ、見事にPMSに丸かぶりしてしまい、かなり辛かった! 今回めちゃくちゃ重くて、唐突に死にたくなったときは、ほんとーにビックリしました! これはやばい、実家に帰らなきゃ、と思いました。でも、終わらせないと帰れないわけで、かなり苦しかったです。無事生理もやってきたので、これからせっせと終わらせて、でも家には帰ろうと思います!! ちょうど秋だし! 観光しなきゃ!! がんばります!!
すっごい疑心暗鬼で、人に当たり散らしそうになるし、匂いに過敏だし、気力も湧かなくて、何もかもどうでもよくなって、人生投げ出したくなるの、不思議で仕方がない。冷静な判断が出来なくて、何も決められないし、でも悪い風に考えることだけは出来る。今の考えはまともじゃない、あと数日で復活するから、とにかく何もやらかさないでくれ! ってモチベーションだけで過ごしている。なんて不思議なんだろう。この最後の考えが出来なくなったら、本格的に鬱なんだろうな、と思います。
ハイキューがついに春高編に突入!! めちゃくちゃ楽しいです! 大好き!!
ユーリにかなりはまっています。うっちーとフィギュアスケートが好きで見始めたのだけど、なかなかテンポが良くて、面白いです。完全にBLですが、好きなカップリングなので楽しいです! ユーリのフリーの曲がかなり私好みで素敵でした!
その後勇気を出して産婦人科へ行き、デプロメールという薬をもらいました。わたしとの話に時間がかかるかもと、いちばん最後にしてくださって、緊張して上手く話せなかったもののちゃんと話をきいてくれて、とても嬉しかった。そんな簡単にうつの薬なんて出しちゃっていいのか? と思ったけど、そういうものなのかな。
生活リズムが崩れまくっていたから、せっせと直して、やっと朝起きられるようになったのに、また気分が沈んできてしまいました。食生活にも気をつけていたのに。これから新しいことをはじめようとして、でも上手くいかないことへのストレスのせいなのかなとも思うのだけど、がんばれないから、もらった薬を飲んでみました。
本当は生理なんて関係なく、トラウマが蘇ってるんだとおもう。いつでも人に聞けない恐怖。連絡してきてもらわなきゃいけないなんて、わたしなんのために東京に来たんだろうと、おもってしまいます。でも、今回のは本当に不幸でしかなくて、とても親切にしてくれているし、相手を責める気持ちは一切ありません。
この諦めがちな性格こそがやっぱりわたしの本質なのかなあ。かなり明るくなったと思っていたけど、生理後にハイになってるだけなのかもしれない。わかんないな〜1人は寂しいなあ。
とりあえず薬を飲みはじめてみました。効果あるのかなあ。不安はだいぶ軽減される気がするけども、やっぱりがんばれないかも。
一度飲んでみたら、すさまじい眠気に襲われ、全然効かないじゃんと、むしろ悪化したんじゃないかと2回分でやめてしまったところ、どんどん悪化し、もう死ぬしかないんじゃないかと思いつめました。今こそのむときだと、もう一度飲んでみたけれどやっぱり眠いだけで全然効かず絶望し、10時間くらい経ち眠気から醒めたとき、すっと心が軽くなっていた。効果は遅れてくるんだとそのとき気づいた。効果あったみたいです!!
どうしようもない眠気だけが問題だけど、これからなくなっていくだろうか。すっごい嬉しいです。
ガッキーがかわいくて仕方がない! こういう気持ちに慣れるのがめっちゃ嬉しい! ありがとう!!
わたくし重いPMDDを患っておりますが、毎回、落ち込んでるときは自分はこう言う性格で甘えてるだけなんだと思い込み、生理が始まった途端けろっとしてしまって、結局病院には行けずじまいでした。
今回は症状がひどく、さっきあんまり辛くて、でもどうすれば良いかわからなかったのでドラッグストアで薬剤師さんに相談したら、近くの病院を紹介してくれたりしょうもない質問にも答えてくれたりとても親切にしてくれました。世の中って、親切で魅力的で素敵な人がほんとに大勢います。嬉しくて、この期間は涙もろいので涙が止まらなかった。
水曜休みなので木曜に病院に絶対行こうと思っていたところ、たった今、生理が始まってしまい、今までの気持ちはなんだったんだ? というくらい元気になってしまったのですが、きちんと病院に行ってみることにしようと思います。
今行って意味があるのかしら? ピンピンしてるけれど。
先日耳鼻科に行ったときにも思ったのですが、薬剤師さんってスゲーかっこいいなあと思います。この経験を高校生くらいでしていれば、私は確実に薬剤師を目指していたとおもう。元々科学が好きで薬学には興味があるし、ただ、薬剤師にピンと来ていなかったところがあったのだった。
でもとりあえずは今の仕事を頑張りたい!!
今回の、わりとうつ病並だったように思うので(重度の鬱はもっとひどいだろうけども)考えたこと。
うつ病って心の弱さとか性格ではなく、間違いなく存在するものなんだなとしみじみ思いました。明らかに、自律神経が狂っている。セロトニンだかドーパミンだかが、激減して帰ってこないのが、体感でわかる。
性格がガラッと変わってしまって恐ろしい。普通はこんな経験は出来ないから、かなり貴重だ。
でも私は恐ろしく忘れっぽいので、メモしておきます。鬱は甘えではありません。普通の人みたいに、楽しいことをしていれば少しずつ気力が回復していかない状態です。好きな音楽を聴いて心を落ち着かせたりなんて全く出来ない。気持ち悪くて音楽は聴けないし、テレビも見れません。大好きな曲も耳障りな雑音になる。本当に恐ろしい。
私の場合、好きな本を読むとちょっと元気になる気がするけど、落ち過ぎるとそもそも本を読み始めるのが難しくなってしまうね。そこまで行く前に対策をするべきってことなんだろうな、たぶん。
失恋で鬱になる人が多い、とかもなんとなくわかりました。失恋したときに激減したセロトニンが、普通は時間が経てば戻ってくるのにいつまで経っても増えないんだろうなと考えます。
二週間交代で性格が変わるとか面白すぎるよなあ。アイデンティティが保てない!! 二重人格って辛い!!
最近本誌ハイキューで久しぶりに、山口うるさいごめんツッキーをやってて嬉しい!!
愛してやまないハイキューのサードシーズンがはじまり、これからの流れに期待して、とにかく楽しみに生きていたところ、思わぬ訃報に気落ちして立ち直れません。烏養コーチ。わたし、コーチのこともそれほど愛してたんだって、はじめて知りました。失ってから気づくってこういうことなんですね。田中さんご本人が、というよりも、烏養コーチに優勝するところを、烏野が全国出場を決めたところを、見せてあげることが出来ないんだと感じてしまい、たいへん沈んでいます。ハイキューが完成しないことを嘆いています。
すごく自分勝手だけれど、なんでこのタイミングなんだって、三期とり終えるまで待ってくれよって思っている。ハイキューの全国出場を心の底から喜べないじゃないかって、思っている。
でもきっと御本人が一番辛い。
死んで欲しくなかった。
私には文章力がないので、好きなフレーズを引用します。
僕が握ってきた智依子の左手。それが失われて右手だけになったとき、智依子が自分のバッグを右手で持ってる時には僕はどの手を繋げばいいんだろう?
バカバカしいことを考えている。智依子が腕を失うかもしれないというところなのに、僕は自分が握る手のことばかりを考えている。そんなんじゃ駄目だ。僕はもっと智依子の感じている恐れや痛み、苦しみなどをもっとちゃんと真摯に想像するべきなんだ。でも僕が僕として寂しいのは智依子の手を握れなくなることなのだ。
〈中略〉
でも大好きだ、愛しているということよりも、最期には、死んでほしくないということを伝えたかった。死んで欲しくない、死なれるのは嫌だという言葉の中に、大好きだ、愛してるという気持ちは十分に入ってる。
ずうっと鬱々していたのだけれど、特別にハーゲンダッツを食べてみたら、元気が湧いてきました。私の数少ない取り柄のひとつが、立ち直りが早いことです。
そもそも中の人が誰だろうと、烏養コーチには変わりないんだった。もちろん親交はないので、烏養コーチであること以上は何も知らないのです。コーチを演じてくださってありがとう。
哀悼の意を捧げます。どうか安らかに。Gone but Not Forgotten.
ちょっと調べてみて、哀悼の気持ちを示す詩って色々素敵なものがあるんだなあとおもいました。わたしの元気の源は、いつも言葉(それからおいしいもの)です。素敵な詩集が読みたいな。
京都に帰って、お土産に風邪をもらってきました! とてもしんどくて、二日間寝込んでしまった。熱あったかもしれなかったけど、体温計がなかった。さっさと病院に行くべきだったと反省。祝日だらけだったから仕方ない。
大阪で、妹とカービィカフェに行きました! パンケーキ食べました。おいしかった! カービィ可愛いし大好きで楽しかった。コラボカフェに興味があって、でもぼったくりだから行ったことがなかったけれど今回のはじめて(?)行きました。どういう感じかだいたいわかったし、カービィコラボ以上に行きたいと思えるものがあるとは考えられないから、もう行かないと思います。これでまた1つコンプが消えました。
ポケモンもいっぱい捕まえられて充実した大阪だった。
CMを観て一目惚れし、急遽録画していた『ものすごくうるさくて、ありえないほど近い』を先日観ました。とっても面白かった! 傑作でした。まず、主役の男の子が最高に可愛くて、私の好みど真ん中で、それだけで見る価値があるくらいなのに、開始数分で内容に引き込まれて先が気になってたいへん楽しめた。間借り人が左右の手にYESとNOのタトゥーしてるのクールでかっこよかった。
主人公の少年にすごく感情移入できて、ほんとうに良かった。アスペルガー傾向のある男の子が主役なのですが、棺桶に誰もいないのに埋めるのが認められないところとか、色々共感してしまって、こういうタイプの人間のことがどうしてあんなにわかるんだろうって不思議に思いました。主人公がママの行動を知るところ、周りからしてみたらこっちが変人で物分りが悪い人だってのはわかるけど、こっちからすると他の人の方が変人でバカに見えて、全然わかってくれないって感じていた、こっち側の考えを尊重してもらえた瞬間、世界って捨てたものじゃないんだって思う気持ち、しっかり伝わりました。
ほんとうに良い作品だった。吹き替えじゃなくて元の音声で観てみたいと思いました。大好きな映画が増えました。スタンドバイミーに並ぶくらい好きになりました。
この素晴らしい演技の少年、クイズ番組に出ていたのを見出されて主演したそうですが、両親が医者で飛び級しているくらい賢く、勉強が好きで他にやりたいことがたくさんあるからと、映画に出たのは後にも先にもこれ一本だけみたいです。天才少年。今頃どうしてるのかしら。本当に可愛いし、賢そうで、大好きです。
内容に感激すると同時に、私やっぱショタコンなんだなって思いました。かわいい男の子が出てくる洋画片っ端から観たい。
しょっちゅう帰省している一人暮らしできない人間です。こんにちは。京都だいすき。
この度久しぶりに大阪に行ってきました!
ハイキューのイベントとっても楽しかったです。声優イベントにあまり興味がなかったのだけど、MBSの方もがんばってて、面白かった。私は(案の定)少し遅れてしまい、入った時に、ほぼ満席でビックリしました。こんなにファンがいるんだなあ。
はじめに今までの振り返りがあり、それを見ていたら色んなこと、なぜ私は東京にいるのか思い出して、わたしにとってハイキューがいかに大切な存在か再確認してしまいました。
木兎さんかっこよすぎる。私は共感しにくい人間で、月島くんは数すくない共感しまくったキャラで、木兎さんの言葉は何度聞いても心に響く。山口くんかっけーと思うけど納得できないし、木兎さんとか日向くんみたいなシンプルな考え方に感銘を受ける気持ちがよくよくわかって、心がザワザワします。作者さま論理的思考人間のことなんであんなにわかるんだろう。