家を借りました。 引っ越し初めてで、緊張します。一人暮らしってめっちゃお金かかるし、大学の学費ってスゲー高いなあと改めて思います。やはり実家が最強。いつまで続くかわからないけれど、やっぱり上手くなりたいので、頑張りたいな。なんか、今ツッキーが、すごく頑張ってて、勝ちたいってすごく思ってて、たいへん感化されております。

まだ若いし、発展途上だし、あんまり深刻に考えないようにしなきゃね!= なんでも楽しんだもの勝ち。

ハイキューが好き過ぎて、ハイキューボックス3つとも買ってしまいました! 大好き!!! 仙台に行きたい!!!

ハイキューの原画展に行って参りました! スカイツリーまで行ってきた!! めっちゃくちゃ良かったです。全然知らない作品の原画でも好きなのに、大好きなハイキューの、ときたら、そりゃもう興奮しっぱなしです。せっかくここまで来たんだからと、二回見に行きました。二回目行ったときはかなり空いていたから、余すところなく、隅々まで舐めるように見ました。原画集出してほしいなあ。
私もあんな絵が描きたいって心底思う。動画の線に近い感じのも多かったけど、その線もキレイなんだよな。私もああいう線が引きたいし、パースマスターになりたい。空間を支配したい。やっぱり動画の段階でかなり劣化してるんだなあと原画見るたびに思います。

東京までふらっと出かける日がくるとは思いもしませんでした。まさかスカイツリーに行く日が来るとは…(のぼってないけど)。
2年前には大阪ですら遥か遠くの存在だと思ってたのに、ビックリだな。先日友達と会ったときにも思った。あれ、私友達と遠出してるやん!?ってビックリした。
あちこち出かけるの楽しすぎて、お金持ちになりたいとも思いますね。新幹線めちゃ高いからね。実家暮らしだったら給料低くてもそれなりに遊べるかな?

原画展の待機列で、整理番号順で前に並んだ方が、月山の人だった。山口くんとツッキーのEDカット見て大興奮してた。わかる! にしてもやけに山口くん人気だった気がする。なんか、好きな人増えてない? アニメがちょうど山口回だったからかなあ。ちなみに、明光ショック回のアニメ最高でした。ショタツッキーがでかいのに可愛いし、山口くん可愛いし、ていうか身長差!!! あの身長差!! あれを待ってたのだ私は!! 山口くんめちゃ身長伸びたんじゃん健気だ。CMもすごく良かった。山口くんツッキーツッキー言い過ぎだしツッキーのこと好きすぎ。最後の笑顔良かったなあ。ツッキーがやる気になって嬉しそうな山口くん可愛い。

東京で家を借りるのに、徒歩40分ってどんなものかしらと思って、朝っぱらから散々動き回った後に1時間くらい歩き続けた結果、疲れ果てた。しかも徹夜明けだもんな。そりゃ疲れる。
それと、プラネタリウムに行きました。学芸員さんの解説が無いパターンでした。半分寝てたけど、やっぱりプラネタリウム好きです。

ハイキュー大好きだなって改めて思いました。ハイキューボックスも3箱とも買えたし!!
アニメで1番好きなのもハイキューだし、漫画で1番好きなのもハイキューだし、人生楽しすぎる。一巻のブルーレイはなんとしても欲しいです。ハイキューを見てなかったら今の自分は100パーセントないので、感謝しても仕切れないし、よく考えたら私って何にも動けないタイプだったわけで、元が悪すぎたから、1年前より遥かに成長してるんじゃないっすか?

iphoneを買いました(のでテストも兼ねて)!! とても使いにくい!!! ツイッターが見やすくなったのは良いけど、色々使いにくくて、Xperiaちゃんの方が好きだなあと思ってますが、このサイズで文字入力しにくいので、ちょっと大きすぎかもと思うし、まあ慣れたらそれなりに使えるんじゃないかな、どうかな。ひとまず2年間仲良くしたいですね!(スマホに変えたばっかのときもこんなこと言ってなかったかなあ)

電話が使いにくそうで心配だけど、前のも別に使いこなしてないんだよネ。

それから、カメラも買いました!!! オリンパスのPL6です!! まだ家の中でしか使えてないけれど、綺麗に撮れて楽しいです!! どこかの学園祭か紅葉か何か撮りに行きたいな! バレー観に行く前にある程度使い慣れておきたいです!

心がポッキリいっちゃってダメダメでしたが、ハイキューでも読んで元気だそう! ツッキーにも山口くんにも負けてられないね。わたしも大概恵まれてるんだから、もっと返さなきゃ!

思いついたこととか、考えたこととか、なんでも書く用の閉鎖的ツイッターをやっています。ポジティブな言い回しをするというルールを決めていて、好き好き言いまくる素敵空間になっていて、楽しい気分になれます。
ツイッターの良いところは、消せるところです。後から見て、これはネガティブだなと思ったら消すことにしています。
ポジティブな言い回しをし続けていたら健康にいいんじゃないかと思ってやっていて、実際めちゃくちゃ良い影響があったのですが、元々これをやり始めたのは、宗教のお姉さんに憧れたからでした。なんでも大好きで、嫌いなものなんてなくて、すぐに大好きって言えて、素敵だなと思いました。その宗教にはゼッタイ入信出来ないけど(カフェイン禁止だから)、考え方とか、真似出来るところは参考にしたいなあと思ったのでした。

この遊び、ネガティブで困ってる人に全力で勧めたいです。悪くないなってところを拡大して、拡大して、大好きまで持っていく遊びです。好き好き言ってるともっと好きになって、ますます楽しい。
日記を書くとかだとちょっと大変だけど、ツイッターだから、空き時間でササッと出来るし、オススメです。最初は気持ち悪いけど、明るい人のフリをし続けて、半年もするとめっちゃ楽しくなってきます。一年もしたら自然と口から好意的な言葉が出てきます。大好きとか言っちゃいます。
 

 
最近また落ち込んでしまっていて、やる気が出ないとか考えてしまうんですが、やる気がないとやれないっていう発想がおかしい。やる気がなくてもやる。先延ばしにしない。先延ばし癖は、衝動性が原因で、「快感のための妥協」をするらしいです。困難に立ち向かわずに、目の前の快楽に逃げちゃう。

対策としては、先延ばししてしまう自分のことを許して、簡単な課題から手を着けてみる。
それから、未来を考えてみること。達成したときの気持ちとか、逆にやらなかったらどうなるか、を考えてみる。
先のことを想像するのってすごく辛いけど、なんでも好きといってみる、と同じで慣れたら平気になるのかもしれない。

このまえ忙しくて2、3日くらいほとんど寝れなかったときがあったんだけど、全然頭が働かなかったり、風邪をひいたりして、睡眠ってめちゃくちゃ大事だなあと思いました。賢くなりたいなら、寝ること。私は無勉でもテスト前日は諦めて寝て当日の朝必死になる派、ですが、これは正しかったんだと思います。寝たら賢くなる。ただ、暗記科目はもちろん覚えるしかないんだから、ひどい点数でした。
 
 
録画していたピタゴラスイッチの特番を見ました。とっても面白い! あの装置って、すごく論理的で、よくよく考えられていて、そういうものが私は大好きです。可愛いし。
昨日友達と缶コーヒー工場の見学に行ったときも思いました。計算づくめで論理的で、機械って可愛いです。


 
 

カレンダーによると、今日は旧暦8月19日だそうです。ハイキューの日だ!!

平日の夕方、ひらパーに行ってきました。人が少ない時間を狙っておいてなんだけど、閑散とした遊園地ってめっちゃ寂しいですね。別に誰もいないわけではないんだけど、敷地が広い分人口密度が低く、人が少なく感じたのでした。あと涼しかったのもノスタルジックを助長しましたね。なかなか楽しいです。
遊園地に一番必要なものって、最高のアトラクションじゃなくて、活気なんだなあとおもいました。
ハイキューの展示見れて良かったです。ヒナガラスの帽子を被っているおじさんを園内で見かけましたが、彼は一体何者なんだ。



ハイキューの日ってのは、10月1日です。メガネの日だ!

ここ数日、1日に二時間くらいしか寝てなくてやべーです。何とか生きてます。そんなわけで、アニメハイキュー第一話、リアルタイムで見ました。めっっっちゃ良かった!!!! 作画キレイで劇場クオリティでした! オープニングエンディングもかっこよくて、早速何回か見ました!! 寝不足で後ろ向きになっていた時にハイキューを観て、なんだか明るい気持ちになりました。わたくしもトーキョー遠征行って参ります。

ハイキューの話しかしてない!!! ハイキュー大好き!!!
 
 

眠れないので、今日観に行ったここさけについて書きます。
あの花がイマイチ心に染みなかったみたいに、内容が合わないかなあと敬遠していたのですが、うっちーに釣られて観ることにしました。思いのほか面白かった。ほのぼのしてると思ってたらあの花っぽさも出てきて、期待を裏切られなくて良かったです。やっぱり劇場アニメは作画のクオリティが高い! 私も劇場レベルになりたいです。
内容も楽しめましたが、一番の魅力は、やはりうっちーですね! うっちーが歌ってた! 性格も心優しい子って感じで、かわいかったです。これだけで観て良かったって思えます。
 
 
脳の中の、絵を描く領域と、文章を考える領域って違うんだなと実感します。絵をいっぱい描いたあと、文章がうまく作れない。頭は活性化しているはずなのに、支離滅裂になってしまう。不思議だ。
 
  

 
 

ワールドカップバレー観て来ました!! すっげーカッコ良かった!!
チケット完売で、会場の上の方まで人でいっぱいでした。
コートエンド側に席とりまして、間近で観戦していたら、サーブでボールが歪んでるのとか、アタックのインアウトとか、よく見えるんです。大盛り上がりでうるさかったんですが、私の周りの人はわりと静かで、なかなか居心地の良い場所でした! 楽しかった!! また行く機会があれば、またコートエンドから観戦したいです!! バボちゃんかわいい。

カメラ持ってなかったのだけが悔やまれました。斜め前と2つ隣の人がカメラ携えていたの、羨ましくて仕方なかったです。
以前から広角とマクロやりたい!!と思っていて、そこに望遠も加わってしまいました。


それで、今日はハイキュー映画です!! 座席は、最初間違えてしまったのだけど、真ん中らへんの前左右が空席という好条件でした。及川さんキレイな顔してるなあと思いながら観てました。総作監修正バリバリ入ってますなあ。新規カット部分は、やっぱり作画良くて興奮しました! 及川さん、良い動きしてました。
何かの劇場アニメの予告編が流れていて、作画すげー良くて気になりました。

 
 
 
 
 

目を閉じているからと言って寝ているわけじゃないってことは、目を閉じることと眠ることは全く無関係ということだから、目を開けたまま眠ることも可能なんじゃないか、と思って、検索してみたら、子どものときから目を開けたまま眠っています、という人がいて、世間って広いなあと思いました。目開けたまま寝てるって怖すぎ!

考えるのって面白いなあ〜。妄想もそうだけど、とっても楽しい趣味ですね! 

あと、読書はとにかく楽しい! 妄想のタネにもなるし、気持ちの良い文章を読むと癒されるし、内容に考えさせられるときもある。大好きです。

絵を描くのも楽しいし、すごく健全な考えが持てるようになってきていて、これはプレ,フェミンが効いてきたのかもしれない。プレフェ,ミンとの出会いはかなりでかい出来事でした。チェストベリーが私にピッタリって、覚えておきます。
 
 
 

初音ミクさん武道館ライブおめでとうございます!! すごい!! こんな風になるなんて、全く思いもしてなかった! あの頃は、いつニコニコなくなるのかな、とか、そうなったらミクちゃんどうなるのかな、とか考えていたので、まさか、こんなに人気者になって、全アーティストの憧れ武道館で単独(?)ライブする日がくるとは思いませんでした。テレビでちょろっと見ただけだけれど、武道館でpackagedは聴きにいきたかったかもしれません。懐メロを武道館で聴くのは、とても羨ましいです。


人生何があるかわかんないなあと、いつも考えます。昔は、自分なんてどうせっていつもいつも思っていました。 どうせ頑張ったってそこそこ止まりだしって。一番になんてなれないのに、ちょっと出来るようになって、何の意味があるんだろうって。
この話前にもしたかもしれないけど、これについては、ハイキュー10巻を読んで、めっちゃくちゃ心に響いたんですね。そっかあ、意味なんて必要ないんだなあって。ツッキーは聞いていないセリフだけど、上手い方がかっこいいに決まってんじゃん!!(意訳)が心に直球ど真ん中だったんです。ハマる瞬間もそうかな、うまくならないと、本当の意味では楽しめない。スポ根って意味わからないと思っていた私に面白さを教えてくれたし、他にも毒舌なとことか色々共感出来るところがあって(ビジュアルは大違いだけど)、ツッキーのことすっごく応援してるし、ツッキー大好きな山口くんが、大好きです。これ、逆なのかな? 私が山口くん好きだからツッキーも好きだろうな、って思っているのかもしれません。
とにかく、私がハイキューに落ちたのは、ツッキーのせいです。

どちらかというと、山口くんが等身大で感情移入出来るキャラとされているけど、私はツッキーに感情移入しちゃった人なので、山口くんのこと、すごいと思うし、かっこいいと思ってます。いつの間にそんなかっこいいやつになったのって思ったし、いつも一生懸命で、全力で、でもただ突っ走るだけじゃなくて謙虚なところもあるし、こんな人になれないなあって、とっても素敵だと、いつも思います。大好きです。

最近がんばれてないから腐っているみたいで、お腹の具合も良くないです。ツッキーも近頃は目覚めて活躍し始めているし、勝手に置いてけぼりにされたみたいな気分を味わっているようです。あの頃のツッキーと一緒だ。山口くんにカッコ悪い言われそう。彼みたいにカッコ良くなりたいです。
気持ちいれかえなきゃね! 私が頑張りたいのは、アニメーションです。絵自体はだいぶ描けるようになったので、特に動きを頑張りたいな。3Dでも何でもいいから、気持ちの良い動きが出来るようになりたい。研究しようと思います!! 
 

夢は諦めなければ叶うとは言い切れないけど、何かを頑張っていれば、何らかの結果はやってきます。
それと、好きなものは好き好き大好き言いまくるべきだ。そしたらもっと好きになるし、好きであることに自信が持てます。そして、そんな大好きなものがある自分にも自信が持てる、ような気がします。
初音ミクちゃんとハイキュー大好き超あいしてる