(untitled)

学祭行ってきました!京大です。

とても面白かった。さすが京大。パンフが有料で私は買わなかったけど、コミケみたいだなーと思った。そしてコスプレは以外と受け入れられてるっぽい。初音ミクは見かけなくて良かったなあ。


楽しかったことを書くのって難しい。

パズル買ってきたので、じっくり楽しみます。

(untitled)

今年、リア充体験をしてみたのですが(週1程度?)、なかなか疲れますね。私にはリア充、というか八方美人は無理だと心底思った。陰キャラとして少人数で集まってるほうが良いな。
リア充さんには素直に称賛せざるを得ない。バスで順番待ちも出来ないようなDQNとキョロちゃんは蔑んでるけども。

ただ、皆ではしゃいでると無駄なことを考えないですむというのは事実だと思うし、外に出掛けるのは楽しい。一人旅できる人になりたい!

交流を深めることの必要性も感じれたし、今年はなかなか充実してた。何よりコミュ力が上がったのが嬉しい。
自分探しについても少し触れておきたい。自分ってのは、他人と比較して初めて発生するもの。自分が見つからないときは色んな人と関わってみると良い。見失ったときはまた違うと思うけれど、私はまだ見つかってないからそれについてはまだわからない。
と私は思う。


ところで、「やさしくなりたい」良い曲だよな。私の暫定テーマソングです。そういやドラマ結局見てない。

(untitled)

先生に心配されてた……。
申し訳ない反面、感動して泣きそうになったわ。

これはどうぶつの森楽しすぎ!とか言ってる場合じゃないな、

でもとび森は近年まれにみる良作ですよ!買うべき。
最初の地図厳選で10時間以上かかったけど楽しすぎ。
厳選の森に夢中で危うく飛び出せないところだった。

誰とも擦れ違わないと思ったら無線切ってたわ。あちゃー。



私も係やらんなあかんかなあ。でもできる気せえへん。
あああああ

大学どうしよ、


文末に読点をつけるのが私の中で流行中、、

(untitled)

真珠の少女を見に行ってきました。
少女のためにワンスペース設けられていて、前に列をつくるようのスロープが用意してありました。
少女以外の絵もとても良かったです。行く価値ありだと思います。


昨日は31行ってアイス3つ買って来ました。まだ食べてないです。楽しみ。

今年もあと2ヶ月。

(untitled)

うへー飽きたあ
今日は何だかイライラしてしまった。

内面的要因であることは疑う余地もないのだけど、シャッター音が飛び交っていたのも原因の一部になりうると思う。
カメラまじ怖い。知らない間に撮られてたらどうしようと思うと吐き気がする。

何で皆平気なの?あんな、どれだけ残るかわからない記録媒体にされて平気な意味がわからない。


それにしてもロリショタ可愛かったなあ。ハロウィンコスで可愛さ倍増。お菓子も貰ったし!お姉さんだなんて呼ばれちゃったりしてさ。
睫毛長すぎだよー。ほんと可愛い。


なんで女扱いされたら嫌なのかなー腐女子だからかなー?
でも別に男だと思われたいわけじゃないんだよな。
なんだろうね。思春期かしら。
せやけど、可愛い服着ようと思ってる。

ホルモンのバランス崩れてるみたい。早く治ったら良いな。

(untitled)

今日は集まりがあったので大先輩のお宅にお邪魔してきました!行ってよかったー。楽しかったです。
とてもきれいなお部屋で、パンドラがあったのが印象的でした。
面白いもんな。また続き読もうっと。

駅で日付をまたぐという貴重な体験も出来ました!


去年の今頃とは比べ物にならないくらい健康です。便秘だけど。
はぐらかす能力もちょびっと上がったかもしれません。
さあて、そろそろ今後のことについて考えなきゃなあ。

でもきっと深く考える必要はないんだろうな。軽い気持ちで生きればいいや。

(untitled)

教訓。
目に見えるにんにくは絶対に食べるな。
残せ。



やっべええ荒木さんかっこよすぎ痺れる。
テイク上手すぎ。あのタイピング速度何なの?なぜうち間違えない?

私打つの早いほうかななんて自負してたけど、私の最高速度(打ち間違えまくり)が荒木さんの標準だった。
要約技術も高い。あのスピードで要約してるんだぜ。

それでもって相方テイカーの動向もチェックしてて、良いところから文章の続き打ってくれる。

パソコンそのものの技術も高く、私の求めていた機能を使いこなしてた。私バカすぎてそれが何だったかも覚えてないわ。
ファンクションキーも使いこなしてた。

見た目DQN風なのに。
やはり人は見かけによらない。
でも恐すぎて一言も話せなかったわ。
今度お会いしたときは話せると良いな。

尊敬してやまない。

また荒木さんとテイクしたい…!(恍惚とした表情)
俺、荒木さんみたいなテイカーになる!


タイピングの練習しようっと。
それとMOS受けたいなあ。

(untitled)

iPodtouchの画面が割れました。不覚…!

割れやすいと聞いていたけれど、本当にあっさり割れるんだな。私、ケータイすぐに落とすから、あいぽんには出来ないなあと思いました。

そして、ウォークマンに興味がある。
いやでもケータイはアンドロイド買おうかなと思ってるし。
いっそiPodtouch + Walkman + ガラケーってのはどうです?
金持ちか。

パカパカケータイは壊れにくくて良いですね。べ、別に2年縛りでスマートになれないとかそういうんじゃないんだから!
この手のステレオタイプツンデレは最近見かけなくなったような気がする。だいたい一文で表せるような薄っぺらじゃないですツンデレは。
同様にヤンデレも一文じゃ表せない。言動の端々からじわじわ滲み出してくるもんだ、とヤンデレ好きが発言。

人(ヤンデレ)の心はiPodtouchのように壊れやすい。
お後がよろしいようで。

感想

まどマギ見ました!一挙放送のタイムシフトで、です。
期待を裏切らない面白さでした。
最後が少し駆け足気味なのかなと思っていたのですが、私にはちょうど良い話数でした。
これ以上長かったら途中で飽きてたかも。
それにしても一挙放送は疲れますね。画質も良くないし、今度レンタルしてみようかなあ。

ループものは良いですね。話の流れが典型的な私の好きなタイプです。
ほむらちゃんがなぜあそこまでまどかに執着しているのかは謎ですが、まあ、愛でしょうね。
なかなかよくまとまっていて、素晴らしい作品だと思いました。
映画になるようですが、蛇足にならないと良いな。

あまり語れてませんが、本当に素晴らしい作品だと思っています。
感動が伝えられてないだけです。ファンが多いのも納得の出来。シリアスな話が好きな人は一見すべし。


余談ですが、ほむらちゃん健気過ぎて病みかけてるし、私の好きな攻めのタイプと完全に一致。

 
 

(untitled)

半年終了のおしらせ。
とうとう年度の後期に入りました。さらになんと残り3ヶ月で平成25年、西暦2013年になります。
キリが良いですね。25年は言わずもがな、2013は並び替えると0123になるし、なんとなくキレイな数だなと思う。一見素数のようだけど、3で割りきれるんだなあ。


またそのうち今年1年間について振り替えるつもりだけど、今年はとてもとても楽しかった、と思う。前半の生きる屍から、まさかのコミュ力が急上昇という展開に。
旅行に行けたんだぜ、一年前の自分からは考えられない。

友達と仲を深めようと思ったら、待ってるだけじゃだめなんだ、ということにも気づけた。

それでも初音ミクが大好きな気持ちだけは揺るがない。