無題

すごいすごい!
4月なので、ずいぶん前ですが、サンタ.サンが改造ポケモン自分で作ってたことを暴露していたらしい。

壮大な釣り。今まで見た中で一番すごい釣り。
3年越し?ですか? 若いのに、すごすぎる。

衝撃的です。一時冷めていたけれど、サンタ.サンもワタナベも大ファンになった。
だからあんなに釈然としないことが色々あったんだろうな。
なんかもう、愕然としました。


私がメール送って返信が来たのはワタナベさんのほうなんだろうな。
必死で愉快に見えるように当時の全力を出して作ったメールですが、見返してみると痛すぎる。
あれはひどい。私だったら即、ゴミ箱にも入れずに消去してる。
人のこと散々バカにしてたけれど、私もバカにされうる一人じゃないか。
中二病乙、とか言うのやめようと思った。暖かく見守ってあげたい。
指摘しなくたって、普通なら何年後かには恥ずかしさでのた打ち回ることになる。
それに、こんなのに付き合ってくれた人がいるんだと思えば、嬉しくなって、他人にも優しくしようと思えるかもしれない。これが性善説なのだろうか。
あんなクソみたいなメールに真摯な回答を寄せてくれて、本当に感謝している。ありがとうございます。

一切ポケモン関連に触れてこなかったのは、やっぱりそういうことなんだろうな。
ワタナベさんは紛れもなく良い人だ。心の底から憧れる。
こういう友人を持ちたいし、なりたいと思う。


まさか、顛末がこうだとは思わなかった。
私がもう少し大人だったら気づいていたかもしれない。
今見れば、あの頃より少しは成長したと思うから、違った見方をすることが出来るはず。
当時真相を知ったら、発狂していたかもね。

私は、自分のことをしっかりしていて、絶対に釣られたりしない人だと思いあがっていた。
今でもそうなんじゃないか? 心の奥底では、自分は立派な人間だと思ってはいないか。
お前はまだまだだぞ。騙されるわけがない、なんてもう二度と言えない。
それにしても、反省することって大切だなと思う。ずっと順調な人よりむしろ、失敗経験のある人のほうが優しい人になれる気がする。だから、失敗したからすべて終わりだなんて思っちゃいけない。むしろ、そこから始まるって賢治は言いたいんだ!


それはそれは面白い動画で、当時は非常に楽しませていただきました。
改ポケは私の高校生活の一部です。良い経験になりました。ありがとう。二人とも尊敬しています。

もう一度見直してみようかな。自作自演でしたが嘘という可能性もないわけじゃないし。




ツイッターで人気になっていたものらしいのですが、アルファベットが正方形に並んでいる表で、その中から最初に見つけた単語3つが自分が求めているものだ、というのがあって、私はその中で、experienceがはっきりと見えた。
それ以外は、たしか、tellとtimeだったと思う。
この診断はあたっているのかも、と思った。
     
  
     

(untitled)

オリンピックが開幕しました。
4年ってとても短いですね。前回のオリンピックを見た記憶はほとんどないのだけど、時の流れの速さを実感することができます。
開会式をちらりと拝見しました。ロンドンに行ってみたくなりました。



電車の中で素敵なショタを見ました。
A、B:中1くらい?
Aが缶ジュース(炭酸)を持っていて、電車の中だと零れると思ったのか、駅についたとたん扉にダッシュ。外で缶を開けジュースをある程度飲み、ベルの音で車内へ駆け込む。
B「迷惑やろw」
A「中の方が迷惑やん」
そのあとジュース飲みながらおしゃべり。
B「次の駅で捨てる」
と意気込んでたけれど、その駅にゴミ箱が見つからなかったのでスルー。
Aがおりる駅についた。
A「俺が持って帰るよ」
B「ありがとうー」



カメラが怖すぎて今日もキョドリスト。給料泥棒と蔑まれても文句は言えない。


ひぐらしが鳴いてる。

(untitled)

カービィ20周年おめでとう。
私の、カービィとの出会いは、小学生になるにあたって初めて買った筆箱でした。その後カービィのゲームをやり、今に至るわけですが、カービィに関しては本当に色々な過去があります。自由帳にカービィしか書いてなかったり、好きな色をピンクと言ったり。
カービィを借りパクしたこと、今では心から反省しています。むしろ、借りパクした彼女に対する仕打ちのすべてを猛省しています。
反省することはとても大切なことだと聞きました。彼女、元気だといいなあ。


ただ今、レポート、テストシーズン真っ盛りです。
やばいです。原稿用紙10枚も感想書けるかな。やるしかない。やらないなんてない。
さらに短期バイトが始まったので、7月中はかなり忙しそうです。図書館のお手伝いなのですが、返却作業は想像以上に体力仕事です。

来月は暇なので、遠出できると良いなと考えています。


筆箱がなくなりました。なぜだ。

(untitled)

天文のほうのボランティアの集まりがなんだか険悪です。私がリーダーやりたい、だなんて調子に乗ったからだわん。私にリーダーシップなんてあるわけねえよw
今度からは意識して極力目立たない地位を確立しよう。こうやって人は成長して行くんだなあ。

それに、たぶんそこまで天文に興味がない。言葉のことを考えたり入道雲を見たときに沸き起こってくる、あの腹の底から込み上げてくるような感動がない気がする。

大学は踏み台にするつもりでいるけれども、私の場合はどの分野でもそういう気持ちで挑むと良い気がする。そんなことよりレポートやべえ。


単に私が鬱期なのかもしれないわ。私ね、オネエ言葉で話したいの。柔らかい感じがして素敵じゃない?それなのに女だから決してオネエにはなれないのよ。こんなひどい話ってないわ。

(untitled)

祇園祭(宵々山)行きました。人生で一度は経験しておきたいと思っていたので大変よい機会になりました。

その前に会議があったのに遅刻して参加しなかったことは申し訳なく思っています。怠け癖が悪化してしまったようです。待ち合わせに遅刻はしないようにしないといけない。信用してもらえなくなります。
で、祇園祭りですが、人多すぎ暑すぎわろたというのが率直な感想です。
上にカマキリが乗っている鉾が良かった。
私はとても楽しかったのですが、あとからめちゃくちゃ申し訳ない気持ちになっています。
私いらんことばっかり言ったしなあ。しかもお金返せてないよ。次あったとき返さないと。1300円。

綿菓子食べてる金髪ショタを見たこと以外、すでに記憶が薄れてきてる。

(untitled)

私は非常に傷つきやすいのだが、これはなんとかならないものか。明らかに何の他意もない言葉だと頭では理解しても心がついていかなくて悲しくなる。あるいは相手を信じることが出来ない。穿った見方をしてしまうんだな。
表現が適切じゃないかもしれないが許してもらいたい。

なぜこんなに聖人になりたいのか。完璧主義だから、なのだろうな。

楽しいこともたくさんあるのに、なぜこんなに遠くに行きたいと思うのだろう。夏はとくに思う。そういう季節なんだろなあ。

世間の人は、理由もないのに自殺なんかするはずないと思ってるらしい。無理もないね。私もこじつけるの好きだし、なんにでも意味を求めたがる癖がある。
どんな犯人にも動機があると信じて疑わないのはやはり、意味がないということがこわいから、かな。無動機って確かにこわいかもしれない。それは人間じゃないってこととイコールなのかも。
つまり、人間には理性がある。


私がもし小説を書くなら、誰かに良い意味で影響を与えたい。強欲だなあ。楽しんでもらえれば満足だよね。

難しいことを考えるのはやめようと散々思っているのにこんなんじゃ、いつかその身を滅ぼすときが来るぞ。もはや手遅れか。



と、とりとめもなく鬱々としていたらたまたま始まったドラマが中々面白かったので、気を取り直すことにした。
いやはや生きるのってムズカシイねえ。

(untitled)

今日はとても楽しかったです!
行って良かったなあ。お昼ご飯ももらえたし。私は気分の差が激しいのでそこは申し訳なかったと思います。風が強いことを散々愚痴ってしまったことも反省しています。そして折り方覚えなきゃなあとしみじみ感じました。あと、ちびっことの交流も出来るようになりたいなあと思いました。

土星と火星も見れたし大満足です。本当に楽しかった。


ポケモン面白い。大好きです!



また文章書けなくなった気がする。小説書きたい。

(untitled)

さてさてついに2012年も半年を切りました。そろそろ下半期の過ごし方に関して本腰入れて考えなきゃいけない時期に突入してまいりましたが、いかがお過ごしでしょうか。

私はなんだか最近明るくなったなあと思います。高校生のときこのくらいならクラスの人とも話せただろうに、と寂しい気もしますが、それは欲を出しすぎであるように感じます。
極端でいけない。その他大勢、中間層の存在を忘れがちになっている。私は間違いなくそこに位置するのにね。

変人だと思われてもいいや、と思い切ることが大切。諦めが肝心。平民にとって「悟る」とは「諦める」とほぼ同義らしい。

無理なものは無理だし、好きなものは好きだし、それでいいよな。

それにしても、最近めっきり更新頻度が下がっています。こういうときはそれなりに充実した日々を送っていると考えてもらって差し支えありません。ご安心くだされ。
楽しかったことなんかももっと書き残して行きたいね。

以下近況。
折り紙楽しい。
ポケモン買った。名前と色と男女と御三家で迷って、なかなか始められないのが、このポケモンというゲームです。いつも女の子なのだけど、今回男の子も可愛すぎて迷った。




やばい、綿.矢さんを生で見ることが出来るなんて、感極まって泣きそうになった。芸能人に会えて号泣する女性を今まで軽蔑気味に見ていたのを猛省したい。
彼女、ストーカー被害にあってから表舞台に出てこなくなったらしいが、その理由も納得の美人だった。あんなにきれいな人見たことない。もう一度だけでも会いたいと思って館内で不審な動きをしてしまった。

作品が好きというより美人すぎて好きなところがあるし、動機が不純なのではないか。
。私は人を見かけで判断するようなタイプの人を嫌悪していたはずなのに、自分がそのとおりじゃないか。

前から薄々気づいていたけれど、私にはストーカーの素質があるみたい。せやけど好きな人を近くで見ていたいのは当たり前やんか。どうしたらええねん。

もうなんか本気で心を入れ換えたい。夏になるとわりといつも思っていることだが、性的なもの全部が嫌になる。美人だからなんなんだよ。見目に騙されて本質を見ぬけないなんて愚の骨頂。
中身も素敵な人やと思うねんけどな。

とにかく、講演会行って良かった。本当に良かった。とても面白かったのだけど、綿.矢さんが気になって内容すっ飛んでしまいました。すみません。


物事を穿った見方をするのやめようと思いました。素直に受け止めて、もしそれが皮肉だったとしても気づかないような、さういふものにわたしはなりたい。

(untitled)

茶髪女子こわい。
話せるようになるだろうか。
仲良くなれるだろうか。

人を見た目で判断するような人にはなりたくない。コミュ力あげるんだろ。茶髪なんか何にも恐くねえよ。

最近すごく男性に生まれたかったと感じる。なんでだ。思春期か?
でもでも、女性のほうが優しいし、思いやりもあるし、親切だよね。いいとこもいっぱいある。男好きでも女嫌いでもないはず。


別に自分が女だと思わなきゃいいんだ。性別なんて気にすることない。性差より個人差のほうが大きいんだから。

今日から女性と話すときは男目線でいこう。それはいいかもしれない!女友達のイメージでさ。
うわわ女の子と話したくなってきた。女の子に囲まれるとかハーレムやん!最高やん!




脳について考えすぎておかしくなってしまった。難しいことは考えるもんじゃないよ。
人間って不思議だなあ。

(untitled)

うっかり参加してしまったイベントが「バイキング形式の店に行く」という内容で、私、バイキング苦手だし、写真撮影大会はじまるしでひどい目にあいました。
おいしかったけれども、私はバイキング形式にされると食欲が減退する小心者なので駄目だ。おまけに体調が芳しくないし。
飲み会でぼっちの気持ちを味わった。
行かなきゃ良かったと後悔しているが、良い経験になったとは思う。

なかなか面白い店だから行く価値あり、かも。


どうやら私は低血圧気味らしい。長時間立っていると気持ち悪くなるのとかは血圧が低くなるからおこるらしい。


貸してもらった漫画まだ読んでない。

あー、なんだか憂鬱。最近寝つきが良くなくて困る。


パンドラ.ハーツが思いの外面白くてファンになりました。

欲しい漫画がすでに手に入らない。出版社ェ…。