(untitled)

久々にあんまり好みじゃないBLを読んでしまい、意気消沈したので、そろそろ禁BLします。いやあ、平凡受けだと思ったら違ったんですよネ。
結局のところ、私は友情が好きなんです。私の中では、恋愛より友情のほうが上です。

さて、音楽は時折、人々に重大な影響を与えます。
とあるナンバーシックスのイメソンを聴き、心を入れ替えようと思いました。具体的には、穿った見方をするのをやめようということです。もっとわかりやすく言うと、ほ妄想やめよう。
たしかにシオンはネズミに対して恋愛感情を持っているらしいけれど、この二人の関係は恋愛なんてもんじゃ形容できない、もっと尊いものだと思います。そういうのとても好きです。
それに、ミクちゃんの声めっちゃ可愛い。

心が洗われました。しばらくは少年も純粋な心で見れそう。




このままじゃパソコンがノーアンチウイルスソフト状態になっちゃう。なんとかせねば。

(untitled)

いよいよ夏ですね!

夏はキラキラしていて良いですよね。影と日向のコントラストとか、空の青と白と木々の緑が乱反射しているさまは大変明媚であります。
というのは、乱反射って言いたかっただけなのですけれども、夏は本当に好きです。
夏といえば、ループ。不思議なことが起こるのは夏であり、わたしは特に時をかける少女(アニメ映画版)を愛好しております。
不思議な出来事が子どもの専売特許なのは、何も知らないからで、それはかけがえのないものだなあと感じます。

大学が自然豊かなので、季節を肌で感じることが出来、春の桜も冬の紅葉も綺麗で、日本の四季は素晴らしいな、と素直に思えるようになり人間らしさがアップしたなと自負、そして、この調子で思いやりを身に付けられればなと思っております。


学科の子が声をかけてくれました。びっくりした!
また話せるといいなあ。


やはり気ままに生きるのが吉だね、変なことで悩まないでさ。
先日、中学生に教えてもらったポジティブ三原則が(内容忘れたけど)見事に自分に当てはまっていて驚いた。私はポジティブな根暗です。どうぞよろしく。

(untitled)

私のバカっぷりはもはや笑えないレベル。
お釣りをもらってお金を渡し忘れるとかありえない。
詐欺師みたいじゃねーか。

どうしよう…

必死の思いで電話しました。いや、だって、詐欺だなんて言われたらたまったもんじゃないし。


恋はloveじゃなくてmissなんだって。納得だなあ。

大伴のやかもちは「なんとなく憂鬱」な歌を多く詠んだらしい。今の私の心境にぴったりな歌もあるかもしれない。

古典をやるといろんな謎が解ける。これこそ歴史が皆に愛される所以なんだろうね。過去に答えを求める。


あーあー憂鬱だなあ
何もかも嫌だなあ
深く考えないで好きなように生きよう
私は集団行動は無理らしいからそういう状況をさらっと流せる器量を身に付けて、そつなく生きたいなあ

(untitled)

友達とプラネタリウムに行きました。
友達を誘うのってすごく緊張するから、入念に計画すると誘えないことが多いので、今回は突発的に誘ってみた次第です。急な誘いにも関わらず会うことができて嬉しかったです。
おしゃれに磨きがかかっていて、目にカラコン入れてる人はじめて見たんですが、様になってました。素材が良いから、何やっても似合う。私はノーメイクの方が好きだけれど。

銀河鉄道.の夜は本当にいいね。本当の幸いってなんだろう。賢治は仏教徒だったっけ?


これから歓迎会に行きます。隅っこでひたすら水を飲んでいる予定です。

…まさかの迷子オチでした。
私の方向音痴っぷりを侮っちゃいけなかった。
私なんて歓迎されるわけなかったんや…。
しかしながら諦めた瞬間見つかった。あんなに近くにあったなんて。

今日は友達と遊べて楽しかったから仕方ないかな。やっぱり良いことがあると嫌なことが待ってるんだなあと思わざるを得ない。

感想

氷菓読みました。
これはいいよ!すごくお勧めしたい。元々ライトノベルのレーベルからでた本らしく、だから乙一さんと似た感じなのかなと私は推測したのですが、それを踏まえると(踏まえなくても)非常に良い小説です!
特に、普段小説を読まない人に勧めたいし、当時本屋大賞があり、かつ私が書店員だったなら、きっとこの本を推薦しただろうと思います。
文章に情景描写が全然なく、会話と主人公の思いでトントンと話が進むタイプの小説で、はじめは文章がちょっとな、と思ったのですが、それは言い換えれば読みやすいということだし、キャラクターに魅力がある、万人に勧めたいラノベです。
途中でアニメを一話だけみてから読了したからか、一気にファンになりました。
これは映画よりアニメが向いていると思いますし、京アニはぬるぬる動くから可愛い。キャラの動きがとても好きです。私もああいうアニメーションが作りたい。参考にしよう。

ただ、これだけは言わせてほしい。
「氷菓はアイスクリームじゃねえ!」

(untitled)

サークル行ってきました!
とてもデジャブを感じました。なぜか全員知っている人に見えた。

すごい、やばい。会員の方に私が気になってたサークル2つの人がいた。驚いたなんてもんじゃないよ。
うひょあええ?って感じですよ。

家帰ってからテンションおかしくて申し訳なかった。
つい嬉しくなって話しちゃった。今では後悔してる。


なぜか朝寝られなくて寝不足です。無駄に早起きしてしまう。年寄りか。

(untitled)

イヴというフリーゲームがあり、プレイしたので素敵イラストないかなと支部に行ってみると、ギャリーとイヴがカップリングされてるのがあって、すごく気持ち悪いと思った。BL無理な人ってこういう気持ちだったんだな…。
捏造二次創作はやっぱり隔離されないといけないね。

いやでも無理がありすぎるだろ…。メアリーとイヴの方が自然な気すらする。


なんだかとっても憂鬱です。
私なんであんなリア充サークル入ってしまったん…。
やめれば良かったと心底後悔しています。土曜日あんまり行けないのにね。
まあ半年行ってみて、『すいません来学期からは土曜日来れなくなってしまったので抜けます。』って言えばよろし。

すげー気まずくなるとこだけど、大学が違うから会わないっていう、ね。



パソコンおなくなりになったかと思ったら生き返った。よかった、ほんとうによかった。

(untitled)

ひとりでバス待つのこわい。

私間違ったこと言ってないかな、心配。全然答えられなかったし。勉強しなきゃ。これからちゃんとできるようになればいいよね。前向きにいこう。

先にくる方に乗れば良かった。私何やってんだよ…。
iPod持ってて良かった……。


これが孤独か、


眠いよお。もうベッドにインしてる時間やでえ。
まあ大学生なんだから夜更かしくらいしなきゃねえ。

(untitled)

萌えの自家発電のためにBL書いてみようかなと思って、ちょろちょろ打ってみたりしてるので未送信メールが4件もたまってます。


マクベス見てきましたよー。ほお、そういう話なのかーと思いました。やっぱり古典は難しいです。視力悪すぎて字幕ギリギリだし。けれども、やっぱり演技等が上手い気がしました。
ひとりぽっちで見る予定だったのですが、友人と遭遇したので一緒に見ました。元々私の席に座るつもりだった人が一つ左にずれてくれたのですが、もう一つ左の席に座っていた女の子達のマナーが悪すぎたせいでゆっくり見れなかっただろうし、彼は休憩の時間以後は後ろの方の席に座ってました。
申し訳ない。
それにしてもホントにマナー最悪でした。携帯電話発光させて鞄をガサゴソやりながらスナック菓子を食べつつ喋ってました。
興味ないなら帰れよ!
何はともあれ、内容が知れたので、本当に行って良かった、と思います。


やらないなんてない、が最近のお気に入りの言葉かつ行動指針です。迷った時は、やる。やらないなんてない。

(untitled)

血迷って他大学のサークルにコンタクトとってみました。
今日、悪天候だからか色々憂鬱ですもうだめだ。

大企業の筆記試験ってユニークだな。
私は発想力が貧困なんで駄目だ。それ以外も駄目だけど、強いて得意なことをあげるなら、型にそったことを素早くやることくらい?
長所になりそうなものを伸ばしたい。パソコンとかデザインとか好きなこと。

やっぱり役人目指そうかなあ。
今度調べてみよう。


サークル見に行ってきた。
楽しかった!想像通りの親しみやすい人達だったのでそのまま入っちゃいました。
自分の方向音痴っぷりを侮っちゃいけなかった。あやうく高校生の彼女を待ってるチャライケメンに声かけるところだった。すっごい見ちゃった。イケメンはそういうの慣れてると信じるしかない。ごめんなさい。
でもあの人がいるサークルなら無理だった。
私がおそるべき迷子っぷりを発揮したせいです。本当にごめんなさい。

1日経って冷静に考えてみると即決しなくても良かったかもと思いますが、後の祭りです。
まあ、やらないなんてないから仕方ないよね。

これからどうなるのかなあ。
わからないけど、せっかくモラトリアムを頂いたのだから、色んなことやってみたい。
そうすれば想像力が豊かになる(妄想のネタが増える)んじゃないかなーと信じています。
そして萌えが私の生き甲斐です。